『心の太陽☀』描きましたよ


福岡はあいにくの土砂降り☔でしたが、パパ・ママ・姉妹のお二人が元気に参加してくださいました。




🎨 色で「今」と「未来」を表現する時間

今回のワークでは、

好きな色を自由に選んで「今の自分の色」と「未来の自分の色」を置き、

その2色のパステルを使ってアートを描きました。

image

ご家族それぞれが選んだ色と想いはとても素敵でした

👨 パパさん → 「疲れを吐き出して、これからは新しいことにチャレンジしたい」


👩 ママさん → 「とにかく誰かの役に立ちたい」


👧 長女Aちゃん → 「頑張ったから、少し休みたい


👧 次女Mちゃん → 「自分の好きなことを大切にしたい」

色を通して表現すると、普段は言葉にできない気持ちが自然と見えてきます。


🎨 手のひらで描くカラーセラピーアート

パステルを削って手のひらにのせ、画用紙にくるくると描いていきます。
大きな丸や小さな丸、優しい色や力強い色――。

画用紙いっぱいに自由に描く姿は、本当に楽しそうでした


描き終わった瞬間、長女のAちゃんが「ふ〜すっきりした!」と笑顔で言ってくれたのがとても印象的です。

カラーセラピーアートは、描いていくうちにリラックス効果があり、ストレスを軽減することが分かっています。
大人も子どもも、毎日頑張っているからこそ、こうした「心のデトックス時間」はとても大切です。


image

🎨 ママさんの嬉しい感想

レッスン後、ママさんからこんなメッセージをいただきました。

「今日は楽しい時間をありがとうございました。
娘との関わり方に頭を抱えていたので、見通しが持てました。
また参加させてください。」

実はママさんが「娘との関わり方が見えてきた」のには理由があります。

image


🎨 子どもの本音は“色”に出る

子どもは、まだ自分の気持ちをうまく言葉にできません。
だからこそ、色を通してその子の気持ちを知ることができるんです。

「分からないからモヤモヤする」
「言わないと分からないでしょ!」

そんな気持ちになることもありますよね。
でも、色を使って心を知ることで――

「そっか、今はのんびりしたいんだね」
「少し休みたいんだね」

と、子どもの気持ちを理解しやすくなるんです。

その瞬間、親子の関わりはぐっと楽になります


🎨 色は親子をつなぐコミュニケーションツール

最後にはパパさんも「色についてもっと知りたい」と質問をしてくださいました。
家族みんなが色を通してお互いを理解し合う時間、とても温かい雰囲気でした🌸

色で気持ちを伝え合うと、
親子の会話が増え、
家族の絆がもっともっと深まっていきます。


🌈 まとめ

今回の親子カラーセラピーアートを通して改めて感じたこと。
それは―― 「色は言葉以上に心を伝えてくれる」 ということです。

親も子も、無理せず素直に「今の気持ち」を表現できる。
だからこそ、親子関係を優しくつなぐ架け橋になるんですね。

これからも、親子が笑顔になれるイベントをお届けしていきたいと思います😊

夏休みもいい思い出になりました

と言って頂き嬉しかったです^^

最後まで読んでいただきありがとうございました。