
色彩心理が教えてくれた安心のヒント
【受講者さまの声】
~奥さまからいただいたアンケートより~
こんにちは。
色彩心理婚活カウンセラーのあさです
先日の【色彩心理学1DAYレッスン】にご参加いただいたご夫婦より、
奥さまからすてきなアンケートのご回答をいただきました
ありがとうございます

【自分のために変わろうと思えた理由】
「夫婦でのケンカがいつも同じことで…」
そんな思いで体験会に参加してくださった奥さまから、心に残る言葉をいただきました。
「自分のために変えていくという意識が持てました」
この言葉には、大きな気づきと優しい決意が込められていました。
▽無意識に“自立”を求めていた
ご主人さまとの、今の個性のズレは色彩心理でいうと「ブラックタイプ」ありました
ブラックは「独立・意志が強い・自我目覚め」の象徴です
今は、人からのアドレスより自分の意思を強く守っている状態です
夫婦で助け合って仕事をすることも大事!
プラス+もっと自分の気持ちも大事にこれから進んでいきたい!
私がブラックの今の状況を色を通して言葉にしてお伝えすると、奥さまはうんうん!頷かれているのが印象的でした

今の奥さまの個性分析
▽不仲夫婦が・・・仕事にも影響していました
写真家の奥さま、よくご家族の写真依頼が多いそうなんです
でも・・・今現在夫婦仲がうまく行ってない私が撮ってもいいのかな・・・
と悩まれていました
私は、奥さまに宣材写真を撮っていただいたのですが、自分の笑顔に自信がなく写真苦手
でも、出来上がった写真をみると、自然な笑顔で写ってる私がいました
「私ってこんな笑顔できるんだ~^^」自分と仲良くなった瞬間でした
だから、逆に仲良くなるキッカケに一緒に写真撮りませんか?
「仲の悪い夫婦も撮ってます!って言ってもいいんじゃないですか」
そんな私の一言に、奥さまの表情がふっと緩みました。
「完璧な夫婦仲じゃなくてもいい」
「ずっと仲良くなりたいと思っているご夫婦」写真で仲直りのキッカケに❣
そう思えたことで、心が軽くなり、
「自分のために、変わってみようかな」と思えたそうです。
▽すぐ「ありがとうが」言えなくても大丈夫
今はまだ、ご主人に笑顔で「ありがとう」は言えないけれど、
「自分のために、子どもの安心のために、いい形になれば…」
そう思えるようになったことが、何よりの一歩です
▽色は心の鏡
色は、言葉にできない気持ちを映してくれます。
今回の色彩心理1DAYレッスンでは、「ブラック」の今の自分を知れた事
「自分の気持ちを大切に」「今まで人に流されやすかった自分からの卒業➡自立」
と教えてくれていたのかもしれません。
▽夫婦仲がよくなるSTEP1
夫婦関係を変えるには、まず自分を知ること。
そして、自分を責めずに、優しく整えていくことが大切です。
色を通して、自分の気持ちに気づく時間。
それが、変化の第一歩になります。
ムリに相手に合わせるのではありません
互いの個性のズレを知って、互いを尊重し、すこーし相手に歩み寄る感じです
「なんで!私だけが変らないといけないの~」と
はじめは思うかもしれませんが・・・
私は思ってました・・・でもこれは自分の今いる居場所を居心地よくするためです
自分の為の大切な時間を、自分で心地よくしてあげましょう♡
♡こんな方におすすめです
- パートナーとすれ違いが増えている
- 夫婦ケンカが減らない
- 自分の気持ちがわからなくなる
- 相手の気持ちが見えなくて不安になる
そんな方はぜひ、色彩心理を使った「自分と相手の個性」を
知るレッスンを体験してみてくださいね。
色は、心を映し出すやさしい鏡です
